2024/08/03
人材紹介で(BNGではない)幹部候補を採用したが、全く成果を出せなかった。
挙句、入社2ヶ月で辞めたので、人材紹介会社に「全額返金しろ」と言ったが、返金してくれなかった。
先日。
そう怒る友人経営者Aちゃんに苦言を呈しましたので、共有しておきます。
ぢ「Aちゃんさ、怒る気持ちはわかるけど、それは違う気がする」
A「どゆこと?」
ぢ「だってさ、結局その候補者を採用しようと意思決定したのはAちゃんでしょ」
A「そだよ」
ぢ「責任と権限は一体じゃなきゃダメじゃん。もしも、内定もその人材会社が出したのなら、責任もその人材会社にあるだろうけど」
A「でも、紹介したのはその人材会社じゃん」
ぢ「そうだけどさ。でも、その人材会社が紹介しても、AちゃんがNGって言う事もあるわけでしょう」
A「もちろん」
ぢ「ということは決裁者は、やっぱりAちゃんだよね。経営も一緒で、決裁者が責任を負うじゃん。だから非決裁者は、遠慮なく色んな提案が出来る訳じゃん。
もし、Aちゃんが***でやれと言って、それに従った部長が成果を出せなくても、部長に責任はないじゃん。
それと一緒でさ、やっぱり採用すると意思決定したAちゃんに責任があるんだよ。
もし、それでも人材会社に責任があると思うなら、同じようなことを部長とかにもやるだろうから、幹部の方、みんな辞めちゃうぜ」
結果、Aちゃんは理解してくれましたが、気持ちはよくわかります。
人材紹介FEEって、やっぱり高額だから、仮に意志決定者がAちゃんだったとしても、顧客の期待を逸しないように知恵を絞らなきゃいけないのだと思う。
例えば、第三者なりの意見をしっかりと伝えることでも良いかもしれません。
「社長、そちらの方を選ばれたのですね。出しゃばった言い方になるかもしれませんが、僕は御社は****だから、もし○○さんのような****なタイプを採用されるのでしたら、***や***を十分にケアされた方が良いかと思います」とか。
もちろん、そんなこと言って採用が取り消しになったら嫌だろうから、勇気は要るかもしれないけど、それで成果が上がらなくて取引が無くなったり、悪い評判が広まったら、結局のところ損するのは自分(自社)だったりするので。
他人事とせずに、いま一度、自社も戒めていこうと思った次第です。